日仏学生フォーラム総括シンポジウムのご報告

Bonsoir!

すっかり2018年になってしまいました!
皆さま明けましておめでとうございます。

12月にあったシンポジウムの様子をアップするのにすっかり日をあけてしまい、申し訳ありません。このブログにアップしていなかっtたのをすっかり

かなり日が空いてしまいましたが、色々と写真が届きましたので、投稿いたします!
12月9日は日仏学生フォーラムにとって節目となる、総括シンポジウムでした!
OBOGや先生方、この団体に興味を持ってくださっている方々、たまたま足を運んでくださった方など、様々な想いを持った方に参加していただきまして、本当にありがとうございました!

第一部では、社会で活躍されているOBの経験談や現在のお仕事との繋がりについてお話しいただきました。国際社会では英米が中心である中で、学生の時点で日・仏の関係を持つことは多様である社会を見る一つの視点として重要であることを現役メンバー共々再認識しました。また個人的に印象に残っているのは、日仏でのコミュニケーションの取り方やプロセスの違いをFFJEを通じて肌で感じ取れたというエピソードで、いつの時代も?学生の異文化交流で出てくる壁は同じであるということでした。

第二部では、FFJE現メンバーに加えて日米学生会議と国際学生会議のもとメンバーにも登壇していただき、それぞれの特徴や経験についてお話しいただきました。日米学生会議はかなり規模も歴史もあり同じことをするのはFFJEには難しいですが、ディスカッションの取り組み方や日米の連携の仕方、広報、地方都市とのつながり、OBOG組織やメンバーの拠点が日米両者にあることなどを通じて発展を続けていることが伝わりました。国際学生会議は、拠点は日本のみですが、その一方で運営を円滑にするための協会があり、その支部が全国にあることや、多様な国籍を持った参加者が一同に日本を訪れるという点が大きな特徴です。また、大きな母体がない分、OBOGを大切にしていくことが、活動を続けていく際には大変重要であるとのお話がありました。
それぞれの学生団体で違いはあるものの、相手とディスカッションやコミュニケーションをとっていく上での困難さは共通するものがありました。
それと同時に、組織の体制に変革が起こること自体は、マイナスではないということを学び、今後のFFJEのあり方を考える上で大変参考になる、有意義な時間でした。

終了後のレセプションでは美味しい料理をいただきながら、いらしくださった方々と個々人でお話することができました。

改めて、お越しいただきました方々、誠にありがとうございました!

以下集合写真です!

各種SNSの新規アカウント開設のご報告

Bonsoir! 昨日の総括シンポジウムにて優秀なOBOGの方々に刺激を受け、FFJEのメンバーとしてフランス語をもっと上達させなければ!と、今朝からフランス語のポッドキャストを聴き始めた広報担当です。総括シンポジウムの様子については、近日中に16期広報担当よりご報告しますので、お楽しみに!

さて、本日は、16期から17期への代替わりに伴い、複数のSNSの新アカウントを開設したので、皆様にご報告したいと思います!

1. LINE
入会希望者の方々がより気軽に連絡を取ることができるよう、公式LINEアカウントを開設しました。検索用のIDは、@gzg7770mです。今年度の募集は12月12日で締め切りですが、年間を通じてお問い合わせにはリクルート担当が対応しますので、入会希望者の方はぜひご活用ください。

2. Twitter
団体としての体制一新に伴い、FFJE公式Twitterの新アカウントを開設しました!@ffje1718で検索してください!新アカウントでは17期メンバーの紹介等も配信しています。是非、フォローよろしくお願いします♪

3. Instagram
ついに、FFJEも時代の波に乗って(?) 公式Instagramアカウントを開設しました!ffje1617.2017で検索してください♪ FFJEの活動の様子を写真で投稿していく予定です。さらに、このアカウントではFFJEフランス側メンバーが、自分で撮ったフランスの写真を投稿してくれます。フォロー、いいねお待ちしております!

もちろん、以前から使用しているFacebookページも今後も活用していく予定なので、ぜひチェックしてください!さらに、来年は次世代のスタートを記念して、新しいホームページを開設予定です。お楽しみに♪ Au revoir!

日仏学生フォーラム 17期Web広報担当

秋の活動のまとめ

Bonjour! 抱えていたプレゼン3個のうち2個を終わらせたので少し機嫌がよいWeb広報担当です。(笑)

 

今回は秋の活動についてご報告したいと思います!秋は地味な活動ばかりですが、今年度の総括と来年度の準備のための、重要な時期でもあります…!

 

  1. 日仏学生フォーラム総括シンポジウムの準備

FFJEはこれまで17年間にわたって日仏会館主催の事業として活動してきましたが、2018年度からは体制を一新し、学生たち主体による活動をしていくことになりました。そこで、体制変更にあたり、今までの活動の総括シンポジウムを開催します。FFJEOBOG、これまで本プログラムに協力してくださった方々、他の国際交流団体のメンバーをお招きし、これまでのあり方を振り返り、今後の展望について考える機会とすべく、16期メンバーを中心に準備を進めてきました。皆様のご来場、お待ちしております!

日時:2017年12月10日(日)14:00~17:45 (13:30開場 ) 場所:日仏会館1階ホール

 

  1. 来年度の活動計画、予算作成

17期メンバーで何度も集まり、来年度の活動について話し合いました。来年度は渡仏の年なので、「食」を年間テーマに設定し、フランスの食文化や食に関するフランス語についての勉強会を毎月行う予定です。まだ計画途中ですが、パティシエの方を呼んでフランスのお菓子作りをしようか、なんていう話もあります…!もちろん渡仏プログラム中もたくさんおいしいものを食べて、楽しくフランス文化を学べることでしょう。考えるだけでワクワクしますね?!

 

  1. 18期リクルート活動

こちらも17期リクルート担当、Web広報担当を中心に、準備を進めてきました。お知らせにも記載されていますが、リクルート説明会を2回開催します!

日時:①11月25日 16:00~17:30 ②12月9日  16:00~17:30

場所:日仏会館

両日とも18:00から食事会も開催するので、併せてご参加ください♪

参加される方は、参加登録フォームの記入をお願いします↓
18期リクルート説明会、食事会参加フォーム

 

 

また、上記の日程の都合が付かない場合は、個別説明会も実施していますので、お気軽にご連絡ください。
メールアドレス;ffje.recrutement@gmail.com

 

各イベントで皆様にお会いできるのを、メンバー一同心待ちにしております!

日仏学生フォーラム 17期Web広報担当

夏季プログラム④ ディスカッション・成果発表会

Bonjour!街にはイルミネーションが灯り、いよいよ冬らしくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。筆者は風邪をこじらせたうえ大学の課題に追われている間に10月が終わってしまい、ブログの更新もすっかり遅くなってしまいました。 さて、本日は夏季プログラム報告の最終回です!夏季プログラムの重要な要素であるディスカッションと、成果発表会やその他の夏季プログラム中に行われたイベントについて報告します。

 

今年のディスカッションは社会、教育、政治の三班に分かれ、年間テーマの「変動」に沿って各班で小テーマを選び、行いました。

 

社会班のテーマは、LGBTと、脱成長でした。LGBTについては、日仏間では大きな意識の差があり、LGBTという言葉自体の定義についても日仏間ではズレがあることが印象的でした。
脱成長とはフランスの社会学者が提案した概念で、経済成長だけが国家の目指すべき方向であるという資本主義的な価値観に異論を唱えるものです。社会班ではこの思想は幸福追求を目指すものではないかと考え、まず日仏それぞれにおける幸福の基準について比較したのち、人々が幸福になるために政府ができることはどのようなことかを考えました。最終的に、私たちは経済成長なくしては幸福な生活を送ることも難しいのではないか、という結論に至りましたが、日仏間での幸せな人生や福祉といったものに関する考え方の違いを感じることができ、大変興味深い議論となりました。

 

教育班では日仏間の学校教育の違い、特に伝統文化の伝承における学校教育の働きと教育制度の違いを話し合いました。
伝統文化の学校教育に関しては、日本では古語や歴史に加えて書道や和楽器といった伝統芸術の教育や、伝統文化を学ぶ部活動があるなど、さまざまな角度から伝統文化に触れる機会がある一方、フランスではフランスの古語と歴史を教えるのみであるということでした。ワインやフレンチなど様々な文化を輸出しているフランスよりも、日本の方が伝統文化教育が盛んであるということは印象的でした。
また、教育制度については、大学教育に特に着目してディスカッションを行いました。大学入試においては日本では試験一発勝負、フランスでは高校の成績を重視するという大きな違いがありました。また学生生活においてもフランスの方が学業を重要視する傾向があるとわかりました。この点については、一般的な日本と欧米の教育制度の違いに当てはまると感じました。

政治班は市民の政治参加とナショナリズムについて議論しました。政治参加については身近な内容であったこともあり、フランスと日本での政治に対する意欲の違いと共通点を共有することができました。対してナショナリズムは少し難しい内容になりましたが、フランス側と日本側が共に一生懸命になって議論に向かい、その中でお互いの政治への考え方を共有することができました。また、夏期プログラムで訪問した機関や地域で得た知見がいずれの議論にも大いに役立ったというのが印象です。 

これらのディスカッションの成果はすべて班ごとにプレゼンテーションにまとめ、夏季プログラム最終日の成果発表会で発表しました。

成果発表会ではディスカッションの成果に加えて、企業訪問・官庁訪問・小旅行での学びについてもプレゼンテーションを行いました。

成果発表会の後には、フランス側メンバーの企画によるフレンチデイが開催され、フランス語のスラングについて学んだり、フランスの歌を歌ったり、クレープやワインを味わったりと、来場者の方々と共にフランス文化を楽しみました。

また、これまでにご紹介してきた活動に加えて、夏季プログラム中には、日仏会館でのウェルカムパーティー、歴代の先輩方をお招きしてのOBOG会、8月生まれのメンバーのお誕生日会、アンスティチュフランセに隣接するフレンチレストランでのフェアウェルパーティー等の様々なイベントを行いました。 

日仏両側のメンバーがお互いに初対面の状態から始まった今年の夏季プログラムでは、さまざまな困難にも直面しましたが、密な二週間を共に過ごすことで、言語の壁を越え、メンバー同士の絆を深めることができました。最終日にフランス式のビズ(bise)で別れを告げる際には、涙ぐんでいるメンバーも…. 

来年の渡仏プログラムで、彼らに再会するのが待ちきれません!

日仏学生フォーラム17期 Web広報担当

夏季プログラム③ 長野県飯田市への訪問  

 

こんにちは!本日は夏季プログラム中の長野県飯田市への訪問についての報告です。

 

今年の夏季プログラムでは、長野県飯田市の市民により結成されたレキップ飯田の皆様と、株式会社綿半の方々に声をかけていただき、金沢への小旅行に加えて長野県飯田市への訪問も行いました。

 

飯田市では、地元の方々のお宅にホームステイをさせていただき、滞在中は地元の新鮮な食材を使用したおいしい食事を提供していただいたほか、

飯田市に根付く様々な伝統文化を紹介していただきました。

伝統工芸品である阿島傘や、飯田市が全国一のシェアを誇る水引、伝統芸能の黒田人形浄瑠璃、古くから地域に伝わる伝統的なお祭りなど、どれも素晴らしく、フランス側メンバーも興味津々でした。

 

さらに、飯田市の職員の方に市におけるキャリア教育の展望についてお話を伺ったり、下栗の里というとても美しい自然が残る地域を散策したりと、盛りだくさんな2泊3日でした。

 

レキップ飯田の皆様、綿半の方々、飯田市のホストファミリーの方々、その他私たちの訪問に関わってくださった飯田市の皆様、本当にありがとうございました! 

夏季プログラム② 観光・日本文化体験

Bonjour! 本日は夏季プログラムにおける東京・金沢での観光、日本文化体験についての報告です。

 

東京観光では東京スカイツリーに行き、浅草観光もしました。

また、有志で都庁の展望台や両国国技館を訪れたメンバーもいたようです。

 

金沢への小旅行では兼六園、金沢城、21世紀美術館、近江町市場にて観光を楽しみました。
金沢城では地元のガイドの方が案内をしてくださり、金沢の歴史についても学びました。

 

さらに日本酒の酒蔵見学、和菓子作り体験、伝統産業工芸館の見学、金箔貼り体験などを通じて日本文化を学びました。
和菓子作りでは、教えてくださる職人さんの技にすごい!とみんな感心。
金箔貼り体験では、お皿に金箔を貼り付けて模様をつけたのですが、メンバーそれぞれがセンスを発揮して素敵な作品を作っていました。

 

観光でも日本文化体験でも、熱心に話を聴きメモを取っているフランス側メンバーの様子がとても印象的でした!

 

日仏学生フォーラム 17Web広報担当

夏季プログラム① 企業訪問・官庁訪問

Bonjour! 初めまして、今月から日仏学生フォーラムのブログ執筆を担当することになりました、17Web広報担当です。一年間、どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、少し遅くなってしまいましたが今年の夏季プログラムの様子について、今回から数回にわたり、ご報告していきたいと思います。

 

第一回めの本日は、夏季プログラムの重要な柱の一つである企業訪問及び官庁訪問について。

 

今年の夏季プログラムでは、企業は日本ロレアル、リクルートキャリアを、官庁は外務省、フランス大使館を訪問しました。

 

日本ロレアルでは広報部の方に、ロレアルの広報戦略と、社会貢献活動についてお話を伺いました。ロレアルはフランス企業であり、また化粧品会社であることから、女性の労働環境がとても整っていることが印象的でした。

 

リクルートキャリアでは人事部の方々に、日本のキャリアを取り巻く現状についてのお話を伺い、メンバーでフランスにおけるキャリア事情との比較を交えながら今後の日本におけるキャリアの在り方についてディスカッションを行いました。

 

外務省では外交官の職務内容についてのお話を伺い、日本とフランスの間の交流を活発化させる方法について、メンバーと外務省職員の方々でディスカッションを行いました。

 

フランス大使館では、留学担当の方々に、日本人学生の留学事情についてのお話を伺い、日本人学生の留学を促進する方法について、フランスでの留学事情との比較を交えながらディスカッションを行いました。

 

これらの企業訪問、官庁訪問における学びを、後日のディスカッションにてさらに深め、夏季プログラム最終日の成果発表会にてプレゼンテーションを行いました。

 

それぞれの企業、官庁において、普段の大学での講義とは一味違う、貴重なお話を伺うことができ、さらに、その後のディスカッションでは日仏両国の相違点や共通点について新たな発見が多くあり、メンバーにとって非常に充実した時間となりました。

 

日本ロレアル、リクルートキャリア、外務省、フランス大使館の皆様に改めて御礼申し上げます。

 

日仏学生フォーラム 17期Web広報担当

9月の通常会議

Bonjour!

ついに10月になってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
筆者は夏季プログラム終了してからの時の流れの速さに驚きを隠せません(笑)
さて、今年の夏季来日プログラムの日常に関しては、Facebookの方に詳しく更新しておりますが、次回のブログでも詳細を書くつもりなので、合わせてご覧くださいね!

今日は9月に行なった2回の会議に関しての記録です!

最初の会議
主に今回の来日プログラムの反省点について時間をかけて話合いました。今年は通常よりも変則的な部分もあり、たくさん見直すべきところが出てきたので、次回以降に活かしていきたいところです!

2回目の会議
今回のメイントピックは、来年度以降の活動概要に関して17期と話し合いました!
来年度からは、日仏会館主催という形ではなくなるため、これまでの活動の締めくくりとして、総括シンポジウムを12月に行う予定で、そのための準備を行いました。
詳細につきましては分かり次第、お知らせしていきます!

 

フランス大使館

Bonsoir!

東京は梅雨にもう入ったみたいですが、今日は晴れてとても暑い日でしたね!

FFJEでは今年度の来日プログラムに向けて準備を進めております!
この間、フランス大使館に16期メンバのうち3人と訪問しましたよ〜!!
主な内容はこの夏のプログラムと今後のFFJEとの関係について。(詳細はまた後ほど)
緊張感のある、有意義な話し合いでした!

私はもっとフランス語を勉強しようと実感しました。。。笑

4、5月の活動

【FFJEに興味のある学生との懇親会】

4月22日に、日仏学生フォーラムに興味のある学生6名と懇親会を恵比寿にて開きました!!
皆さん色々なバックグラウンドを持っている方ばかりで、こちらとしてもとても楽しい会になりました!!

【17期含めた勉強会】

日仏会館にて、16期と新しくメンバーになってくださった17期の皆さんと勉強会を行いました。

今回は16期の2名がフランスに関するテーマで、質疑応答も交えながら発表しました。

一人目は、フランス大統領選について!
どうやら彼女は大学で国際政治を学んでいるようで、今回はちょうどフランス大統領選の時期でもあったことから、それをテーマに、候補者の話や実際のフランスの様子などについて話してくれました!

そして二人目は、フランスの家族政策について!
これは私なのですが、大学で家族社会学という授業を取っていて、その中でフランスの家族政策の変容と家族のあり方に関しての論文を扱ったので、それをテーマに、家族をめぐる社会制度やその背景などを含めて発表させていただきました!

みなさん積極的に聞いてくれて、やっている側としては大変嬉しかったです!!
今後もこういった勉強会は行いたいと思いますので、何か日仏のことでメンバーと共有したい!というトピックがあれば、みなさん積極的にお願いします!!