2017年度スタート!

Bonjour!

前回の投稿からまた随分と間が空いてしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
FFJEのメンバーは皆は春休みに入り、それぞれ旅行や就活などに追われております。
そんな筆者も、毎日フランス語の勉強を少しずつ進めたり、旅行したりなど過ごしております。

では、新しい年度に入ってからの活動について少し記録を。。。

今年度の年間テーマは、”Changement- 変動”に決まりました!今後のディスカッションはこのテーマでいくつかの班に分かれてディスカッションを進めていきます。

2月には、サポートしてくださっている日仏会館とOBOGに向けて、これまでの活動内容についての報告会を行いました。また、それと同時に、来年度以降のFFJEについて、役員の先生方にこちらから様々なことを提案させていただきました。

実は、FFJEは2018年度から、これまでの日仏会館主催での活動から、より多くの学生に日仏の交流に興味を持ってもらえるよう、少し形態を変更して活動していきます。(詳しくはまた後日ホームページにて記載する予定。また今後、17期となる新メンバーも募集します!)

そして、少し固い雰囲気の後の懇親会では、ジュースを片手に役員の先生方と様々なことをお話を伺いました。(手作りのトリュフを持ってきてくださった先生もいました!とても美味しくいただきました。)

最後は、FFJEのOGの方達と夕食会をし、社会人の立場から今後に向けてのアドバイスを色々いただきました!

参加してくださった方々、本当にありがとうございました!!

 

そしてそして、、、今年度は来日プログラムです!
昨年度は渡仏が残念ながらできなかったのですが、その分も含めて、来日プログラムを良いものにしたいと思っています!次のブログは、この来日プログラムに向けての準備について書いていくことになるので、どうぞ次回もお楽しみに〜!

 

秋期講演会を行いました!

Bonjour!

東京は雪も降ったりなど、すっかり冬になってしまいました!
さてさて、11月には2つの講演会を行いました!

まず、6日に行われた軍地さんをお呼びした講演会では、やはりファッション関係のお話だからかおしゃれな方が多くいらっしゃいました。内容は、これまでのファッションの歴史(フランスの歴史に大きく関連付けながら)や、軍地さんご本人がこれまで参加してきた現代のファッションショー、軍地さんのこれまでの歩みについてのお話が中心でした!また、参加された方からの多くの質問にも、丁寧に答えてくださいました。

次に、19日に行われた押村先生をお招きした講演会ですが、これは雰囲気を変えて、「フランスアイデンティティの現在」というテーマで、ディスカッション形式で行いました!ちょうどアメリカの大統領選の時期でしたので、来年行われるフランス大統領選とも絡めながらの議論が行われました!こちらは国際関係を学んでいる学生に人気の講演会でした1

どちらの講演会も、外部の参加者やメンバーにとって学ぶところが大いにあったかと思います!

今後もこのようなイベントを行って行きますので、このブログ読者の方々も、ぜひぜひいらしてください!

9/11 第十三回通常会議

Bonjour!

大変ご無沙汰しております!
もう9月ですね!
大学生の皆さまはそろそろ授業が始まる頃ですね。

ずいぶんと以前の会議から間があいてしまいましたが、、、

FFJEでは、この夏の渡仏プログラムに向けて、様々な準備をしておりましたが、残念ながらテロの影響もあり、泣く泣く中止となってしまいました。。。メンバーにとって心待ちにしていた渡仏がなくなったのは、本当に悲しく、悔しくもありましたが、気持ちをあらためて、今後も活動していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

さて、この秋は色々とイベントが待っております!

主なものとしては、来年から共に活動していく日本側メンバー17期のリクルート、ICU祭への出店、秋の講演会があります。
なかなかに盛りだくさんですね!
また詳細が決定しましたら、こちらでも共有したいと思いますのでお楽しみに!♪

その中でも、今回の会議ではリクルートと講演会に関して、どのように進めていくかなど情報を共有し、話し合いました!
また、冬に向けて今年度の報告書作成や来年度のプログラムの方向性についても、少しずつ話を進め、さらに、筆者が参加いたしましたFEC×GNLFのイベントもメンバーに報告致しました!

会議の後には、16期でご飯会をしました!
月に2、3回の会議で皆集まることは集まるのですが、なかなか忙しく、こうして夕食に行くのもとっても久しぶりでした。

ではでは、次回の更新もお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ

5/21-22 ディスカッション合宿

Bonjour!

5/21-22に、オリンピックセンターにてディスカッション合宿を行いました!

合宿では、一日中ディスカッションのサブテーマ毎に分かれて、それぞれのテーマについて知識を共有したり、トピックを深めたり、方向性を決めたり、ひたすらにディスカッションに向けての準備を行いました。
ひたすら本を漁る班、ネットで情報を探る班、図書館に出掛けてみる班…やり方は様々ですが、それぞれプログラムへの足掛けとなるようなディスカッションの土台を作ることができたのではないかと思います。

夜は恒例のOBOG会!
今回はBBQ的な開放的なお店で行いました。
OBOGさんとの交流は、私たちFFJEにとって非常に貴重な時間です。
今回も、活動のことだけでなく身の上話も聞いてもらったり…大変盛り上がりました!
いつもご参加くださるOBOGの皆様には、本当に感謝しております。今後ともよろしくお願い致します!

従来はこの夜に次の期の役職を決めるのですが、仕事の早い16期、もう決まっている…!ということで、夜はそれぞれお楽しみタイムとなりました!
この夜を越えて、もう次の期が始動していくと思うとなんだか感慨深いです!

合宿を終えて、ついにプログラムもすぐそこに!
ディスカッション以外の準備も、頑張っていきます!

5/8 第七回通常会議

Bonjour!

新入生歓迎会が終わり、ディスカッション合宿まであと2週間!ついにプログラムがすぐそこまで近づいてきているように感じます!

今回は、まず間近に迫ったディスカッション合宿やその中で行われるOBOG会の最終確認を行いました。
サブテーマに基づいたディスカッションの班も決まり、それぞれテーマを深めるべく、今年もお馴染みのオリンピックセンターで合宿を行います♪

プログラムについても着々と準備が進んでいます!
今回は、私たちがフランス側にお礼の意を込めて行うイベント、ジャパンデーについてや、今後渡仏に向けての訪問先や語学の勉強会について、情報共有を行いました。

また、今回は勉強会として、大学で歴史学を専攻している筆者が、歴史勉強会を行いました。
勉強会はどうしてもフランスの内容に偏りがちですが、今回はもう少し幅広く、日本とフランス、両方の歴史をおさらいするべく、年表を使いながらクイズ大会を行いました。
あんなに暗記させられたのも虚しく忘れてしまうものですが…さすがの解答率のメンバーでした!

次回は合宿!夏の始まりと共に、とうとうプログラムに向けて本格始動です!

4/23 新入生歓迎会

Bonjour!

4/23に日仏会館のギャラリーにて、新入生歓迎会を行いました!

FFJEに興味を持ってくれている学生の皆さんがご来場くださり、団体の紹介、16期が主催してくれたクイズ大会、軽食を囲みながらの交流などで、大いに盛り上がりました!

交流の際には、私たちメンバーとはもちろん、ご来場してくださった方同士でもお話されている姿も見受けられ、FFJEのことを知っていただくだけでなく、楽しい午後のひとときとなっていたら嬉しく思います。

これからも、FFJEメンバーとの交流の場を設け、FFJEに興味を持っていただける機会を作っていきますので、どうぞお楽しみに!

ご来場くださった皆様、ありがとうございました!

2016新入生歓迎会

4/17 第六回通常会議

Bonjour!

新学期が始まりましたね!私たちFFJEは、残念ながら春には新メンバーリクルートはないのですが、秋のリクルートに繋がるよう、4/23に新入生歓迎会を行います!ので、サークル等検討中の皆様、ぜひFFJEもご検討くださいね!

今回は、2月にフランスに校外学習へ行っていたメンバーが、その報告をしてくれました。
大学のゼミで「フランス ムスリム 移民社会を学ぶ」をテーマに渡仏していた彼女は、
・真に「フランスらしい」とは
・グローバル化の中で「国籍」は何を証明するか
・FFJEという立場で何ができるか
という3点をメインに話をしてくれました。

その中でも筆者は、「フランス人」についての話が印象的でした。
フランスは出生地主義だから、移民の第二・第三世代はフランスで出生=国籍はフランス人=移民ではない、という考え方を初めて知り、移民は国民の定義によって変わる、それゆえに難しい問題であるということを知りました。
最後に彼女が言った、「今フランスについて何が知りたいのか」、「自分がFFJEのメンバーである意味を常に問おう」という言葉は、1年半ほど活動してきた我が身にも改めて問い直したい、フランスを、FFJEを愛する彼女らしい素敵な言葉でした。

また、先月に決まった渡仏プログラムでのディスカッションのサブテーマ6つ、
・アンガージュマン
・ベンチャー企業
・政界
・フェミニズム
・交通機関
・「脱成長」
・生活とエコロジー
について、それぞれの詳細の説明をしてもらいました。今後は5月末のディスカッション合宿に向けてグループ分けをして、取り組んでいく予定です。

最後に4/23に迫った新入生歓迎会について、最終確認やリハーサルを行いました。
今回は、団体の紹介だけでなく、16期メンバーが主催のクイズコーナーなども用意しております!
どうぞお楽しみに!!

3/24 第五回通常会議

Bonjour!

今回は、春休み期間ということで珍しく平日開催でした♪
先月の講演会からしばらく時間が空いてしまい、盛り沢山な会議となりました。

まずは、先月末に行いました講演会の反省会。
講演会担当を中心に、アンケート結果なども参考にしながら、講演会当日のことはもちろん、前日までの準備に関しても反省点を挙げ、今後の改善点として前向きに話し合いました。
これらを踏まえて、6月以降の次回の講演会開催の準備を進めていく予定です!

次に、今夏の渡仏プログラムについて、プログラム内容やディスカッションテーマについての報告、また話し合いを行いました。
行き帰りの飛行機も決まり、ついに!といった感じです♪
ディスカッションも、今年度のテーマが”L’INNOVATION”と決まり、6つのサブテーマも発表されました。なんと今年2016年は、「日仏イノベーション年」!ということで、フランス側メンバーが提案してくれたものです。
これからサブテーマごとに班を組み、ディスカッションに取り組んでいきます!

そして、勉強会として、フランス語勉強会と最後のメンバー自己紹介を行いました。
今回のフランス語勉強会は、渡仏プログラムまであと半年!ということで、フランス語の表現の使い分けができるように「頻度」について、15期でフランス在住歴が最も長いメンバーがレクチャーしてくれました。
授業で習ったことがあるものも、これは実際はあんまり使わない、これとこれは大体同じ意味、日本語だとこういう差がある、など、彼女だからこそわかる生きたフランス語を教えてもらえる、非常に有意義な時間でした。
自己紹介も、やっと今回で最終回!全メンバーの個性豊かな自己紹介を終え、まだまだ知らない一面もたくさんありそうな予感です(笑)

また、前回会議に引き続き、15期からの役職紹介、さらには4/23に予定しております新入生歓迎会についても話し合いました。

今回は学びも多く、また先々のことが決まってきて期待が高まるような会議となりました。

4/23には、新入生歓迎会を日仏会館のギャラリーで行います!軽食も用意してお待ちしておりますので、ぜひお誘い合わせの上お越しください!

2/28 第一回講演会「日本外交の現場から 〜若手外交官と考えるグローバルなキャリアの作り方〜」

Bonjour!

昨年末から準備を進めてまいりました講演会が、ついに開催されました!

今回は「日本外交の現場から 〜若手外交官と考えるグローバルなキャリアの作り方〜」と題し、外務省国連政策課に勤務されている和田敦郎氏をお迎えして、お話をいただきました。

和田さんは、高校時代にリヨンに留学された経験をお持ちで、東京大学公共政策大学院卒業後、外務省に入省。ストラスブール政治学院修士課などを経て、在フランス代政財部外政班に2年間勤務され、仏外交分析やパブリックディプロマシーなどに携わったのち、現在は国連政策課で安全保障理事会を担当されています。

今回お話いただいたトピックは大きく3つありました。
1.もやもやした思いを大切にする
2.思い切って外に出る
3.日本でできることをやる

どのトピックも、和田さんが外交官になるまでに経験やその時々の思いを振り返った点と、いまのフランスと日本の外交にも関わる問題点(例えば慰安婦問題など)を絡め、これから私たち学生がグローバルなキャリアを作っていくために必要なこと、それらが後々の人生にもたらしてくれるであろうことをお話くださいました。

筆者が最も印象的だったことは、まとめの際に仰っていた、「仲間を大切に」ということです。
グローバルに活動する、つまり、外に出ていく、ということは、たくさんのリスクがあるけれど、それに一緒に立ち向かう、戦かう仲間がいれば乗り越えられる、というお話は、若くして広い世界で戦ってこられた和田さんだからこその説得力があり、そんな仲間に出会いたいと心から思いました。

ご講演をいただいた後のディスカッションでは、FFJEメンバーとご来場くださった学生の皆さんとで混じったグループを作り、「日本は現在の政策を転換し、移民を大量に受け入れるべきか」というテーマで各グループ内に賛成派・反対派に分かれて議論をしました。
ただでさえ多種多様な興味分野を持つメンバーが集まっているFFJEですが、参加してくださった学生の皆さんのおかげでより幅広い、そして深い知識が集ったディスカッションの場となり、メンバーにとっても非常に刺激的な時間となりました。

会終了後には、和田さんとメンバー、またご来場くださった皆様とで懇親会の時間を設け、和田さんには個人的な質問などにもお答えいただくことができました。
また、ご来場くださった学生の皆さんともたくさんお話することができ、これをきっかけにFFJEに興味を持ってくださったら嬉しく思います。

慌ただしい国際情勢によってずっとお忙しい中、お休みの時間を私たちに割き、貴重なお話をいただきました和田さん、本当にありがとうございました。
今回いただきましたお話を、これから歩んでいく人生でキャリアを考える際の参考として、和田さんのようなグローバルな人材として生きていけるよう、頑張っていきたいです。

今回の講演会は、たくさんの方にご参加・ご協力をいただきましたおかげで、無事終了することができました。
本当にありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2/21 第四回定例会議

Bonjour!

ご無沙汰しております。
システム等々の都合で更新できず、保存されたままでした過去の会議のブログを、これから始まるリクルートに向けてまとめてアップさせていただきます。申し訳ございません。ぜひ、活動の雰囲気をイメージする参考にしていただけたら嬉しいです。

 

さて、2/21の第4回定例会議では、15期メンバーから16期メンバーへの引き継ぎの準備の一環としての役職紹介、また、2/28に予定されている講演会に向けた話し合いを行いました。

役職紹介は、メンバー一人一人が役職に就き活動していくことが大きな特徴であるFFJEにおいて、重要な引き継ぎ過程の一つです。これから16期メンバーがそれぞれの役職を決めていく上で、その役職がどのような役割なのか、どのような年間スケジュールでどのような仕事をするのか、どのような人が向いているのか、そんなことを参考にしてもらうべく、まだ数ヶ月ですが少しずつ仕事を経験してきた15期が、なかでも今日は4人のメンバーが紹介しました。
15期メンバーの筆者は、同期が各々の役職を紹介する姿を見ながら、昨年自分たちが14期の先輩方に同じように役職紹介していただいた時のことを思い出し、あっという間に1年経ったんだなあと感慨深くなりました。

また、2/21に学生限定で一般公開もします講演会について、最後の話し合いを行いました。
当日ご講演いただく和田さんとSkypeで顔合わせをさせていただき、当日の確認をさせていただいたり、講演会のコンテンツの一つであるディスカッションの事前準備として日本の移民政策についての勉強会を行ったりしました。
今回の講演会では、FFJEメンバー以外の方にも一緒にディスカッションに参加していただくため、できるだけ円滑に進めることができるよう、メンバー一同念入りに準備を行っています。
この講演会が、15期16期で行う初めての大きなイベントとなりますので、今後につながるいいスタートが切れるよう、頑張っていきたいと思います!