2009年

FFJE 第8期生 & 第9期生

年間テーマ「技」

サブテーマ(全5班)

  • 政治経済「日仏における公共空間の捉え方」
  • ブランド「ラグジュアリー・ブランドの受容と戦略」
  • 若者と社会「大学・社会・学生」
  • サブカルチャー「マンガの中のl’art」
  • 科学「日仏経済における特許の使用」

来日プログラム

18名の学生が来日。
主な訪問先:
防衛省、SONY、三鷹の森美術館、小山酒造、江戸東京博物館、鎌倉・江ノ島小旅行、香道体験、歌舞伎鑑賞
主な企画:
ディスカッション、ディスカッション合宿、シンポジウム開催

講演会

  • マリアンヌ・シモン 及川先生(東京大学講師)「コンクリート・ポエトリー ― 新国誠一とピエール・ガルニエの交流 ―」
  • 南谷えりこ先生(元ELLE Japon編集長・玉川大学非常勤講師)「コムデギャルソン、クリエイションとの闘い」
  • 鈴木雅生先生(共立女子大学文芸学部専任講師)「ル・クレジオの変容と越境」
  • クリスチャン・ポラック氏(株式会社セリク代表取締役、日仏外交・交流史家)、川竹英克先生(明治大学経済学部教授)、廣田功先生(帝京大学経済学部教授・東京大学名誉教授)パネル・ディスカッション「L’art et l’esprit 日仏交流150周年をいま、振り返る」

勉強会

  • ジャパニーズ・ホラーについて:現代階段映画を中心に ― 呼びかけと応答の一表象としての現代怪談映画 ―
  • フランス語における多様性 ― 言語学的リエゾン研究の視点から ―
  • 近代日本文学に影響を与えた仏文学について ~田山花袋「蒲団」とモーパッサン~
  • グローバル・ブランド戦略 ~パリにおけるユニクロのプロモーション戦略を例に~
  • フランスの食育からみる人間教育
  • ル・クレジオにおける他者

その他の活動

  • 東京大学五月祭出店 Café FFJE
  • ESSEC(経済商科大学院大学)との交流
  • 日仏会館パネル展示
  • OBOG会の開催

2009